小学生向け通信教育「D-SCHOOLオンライン」。
プログラミングと英語学が一緒に学べる英語&プログラミングコースも用意されています。
インターネットで学習するオンラインスクールなので、どこに住んでいても学ぶことができます。
対象年齢は小学3年生からとなっているけどあくまでも推奨年齢。2年生以下のお子さんでも適正によって受講可能です。
D-SCHOOLの英語プログラミングコースはどんな授業内容になっているのか解説していきますね。
英語も同時に学べる英語&プログラミングコースの内容は?

D-SCHOOLオンラインの英語&プログラミングコースは、その名の通りプログラミングと英語が同時に学べるコースです。
自分だけのオリジナルロールプレイングゲームを完成させていく中でプログラミングと英語が学べる内容に。
ロールプレイングゲームに登場するさまざまな場面を毎月作り、それを全て組み合わせると自分だけのオリジナルロールプレイングゲームが完成します。
それぞれの場面を作成することがミッションで、毎月ミッションをクリアする中で自然と思考力や英語を身につけることができるのです。
英語&プログラミングコースには12回のミッションが!

英語&プログラミングコースには12回のミッションが用意されています。
つまり学ぶ期間は12か月で、毎月届けられるミッションを完成させていくことでオリジナルロールプレイングゲームを作っていくのです。
ミッションとはつまりそれぞれの場面で登場するゲームを完成させること。
例えばミッション1では、ゲームを作るための基礎力を学びます。
体のパーツを英語で学んだり、キャラクターのパーツを動かす指令をプログラミングを使って作成します。
ミッション3では会話するロボットを作ったり、じゃんけんバトルゲームや宝探しゲームがあったりと楽しいテーマが盛りだくさん。
1か月の学習時間は個人差もあるけど、およそ90分から120分程度。
英語に30分とさらにゲーム制作に60分から90分が目安なので、2時間ほどでクリアできる設計です。
これなら無理なく続けることができますね。
オンラインプログラミングスクールの学習の進め方は?

英語&プログラミングコースでは、毎月その月のミッションつまり課題が送られてきます。
使う学習教材はこの3つです。
- 各ミッションのプログラミング解説動画
- 各ミッションの英語学習サイト
- ミッションガイド
この3つ1セットで学習を進めていきます。
プログラミング解説動画は各回とも本編が40分前後で応用が10分前後あります。
ミッションガイドは紙のテキストで、こちらは毎月郵送で自宅に届けられるのでこちらもしっかり受け取ってくださいね。
毎月1回プログラミング解説動画と英語学習サイトがそれぞれ公開されるので、紙のミッションガイドも参考にしながらミッションに取り組みます。
D-SCHOOLの英語&プログラミングコースなら、ゲーム感覚で英語とプログラミングが学習できます。
12のミッションを楽しくクリアしながら、プログラミングと実践的な英語が習得していけるのは嬉しいですね。